2012年12月29日土曜日

韓国海洋警察が取り締まり強化:蘇岩礁(そがんしょう)問題が浮上するかも

_


●27日、韓国西海海洋警察庁が黄海(韓国名称:西海)で「違法操業」を行っていた中国漁船21隻を拿捕したことを明らかになった。韓国海洋警察は今後、取り締まり強化をより一層強化する方針。写真は中国のマグロ漁船。



レコードチャイナ 配信日時:2012年12月29日 0時38分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=67987&type=0

「違法操業」の中国漁船21隻を拿捕=韓国海洋警察が取り締まり強化―韓国メディア

 2012年12月27日、韓国・聯合ニュースによると、韓国西海(黄海)海洋警察庁は27日(現地時間)、2日間にわたる黄海(韓国名称:西海)での「違法操業」集中取り締まりにおいて、21隻の中国漁船を拿捕したことを明らかにした。
 27日付で環球時報(電子版)が伝えた。

 今回の集中的な取り締まりは27日と28日の2日間にわたって行われ、韓国の泰安半島沖から済州島沖の海域において、中国漁船が頻繁に「違法操業」を行う海域を中心に、韓国海洋警察は艦艇30隻ならびに航空機、ヘリコプター、更には特別部隊を出動し、大規模な取り締まりを行った。

 韓国西海地方海洋警察庁の金守●(●=火へん「玄」)庁長は、自ら現場で指揮を執り、
 「西海(黄海)海域の水産資源が豊富な漁場を守るため、『違法操業』を行っている漁船への取り締まりをより一層強化する」
との旨を示した。

 韓国西海地方海洋警察庁はこれまで、中国漁船に対し、計23億5000万ウォン(約1億9000万円)の罰金を科しており、更には「違法操業」の疑いで132隻の中国漁船を拿捕している。


 外務省の草案で、このままでは世界の支持を得られないとわかると、中国のの日本への矛先が鈍ってくる。
 中国は国内問題の社会不安をそらすために傲慢外交を展開しているわけだから、尖閣に代わる東シナ海での代替物が必要となってくる。
 そこで出てくるのが、中国と韓国の間にある
 「蘇岩礁(そがんしょう):東シナ海沖合に存在する暗礁」
 トラブルのタネはどこにでもあるもので、いまのところここは平穏だが、今後どうなっていくのかが見ものである。



 wikipediaから。

東シナ海沖合の北緯32度07分22.63度、東経125度10分56.81秒の位置に存在する。
東シナ海のユーラシア大陸棚に位置し、現在、韓国と中国が共同管理している排他的経済水域内にある。



離於島は、干潮時にもその岩頂は海面下4.6mの海中にある水中暗礁である。
両国は、互いが「自国のEEZ内にある水中暗礁」であると主張している。
韓国がこの暗礁を基礎に海上へ海洋調査施設を建設したため、中国は韓国に対し、一方的な建設を中止するよう抗議している。

【論争】:
国連海洋法条約(中国・韓国共に批准している)では海面下の岩礁(暗礁)は領土として認められていないため、基本的には両国の中間線が排他的経済水域 (EEZ) の限界となる。
この原則からすれば、蘇岩礁は韓国のEEZ内にあり、韓国の人工的建造物の設置は認められる(但し、その建造物に対しての領海やEEZは設定できない)。

韓国は、「離於島(蘇岩礁)は韓国のEEZ内にある水中暗礁」と主張している。
即ち、名前は離於「島」であるが、法的な地位は「暗礁」としている。
「島」という名称はただ象徴的な意味だけを持つ。
離於島(蘇岩礁)は法的に領土と認められないため、領有権の主張やEEZの設定することができない。

中国は、中国側の大陸棚の延びるこの水域において韓国との間でEEZの確定をしておらず、中国側の大陸棚に位置する離於島への韓国の領有権主張や建造物の建設に対し抗議している。
現在、離於島がある水域は両国間で暫定経済水域を敷いており、EEZの確定交渉を続けている。

韓国の中央日報によると、韓国がこの暗礁を基礎に海上へ海洋調査施設を建設したため、2006年9月、中国外務省の秦剛報道官は
「蘇岩礁は(国際法上島ではなく)東中国海北部の水面下にある暗礁である」
「東中国海北部海域の暗礁地帯であるこの海域をめぐって韓国との領土紛争は存在しない」
と主張、韓国側の一方的な行動は全く法律的効力がないとしている。

離於島の韓国側の別名とされている「波浪島」は、元々韓国がサンフランシスコ条約締結以前に
「対馬、波浪島、竹島は韓国領土である」
とする意見書を米国に提出。
対馬は日本領であることが明らかで、竹島についても韓国が支配した過去はないとして米国は拒絶。
波浪島はそもそも実在しない島で、韓国は米国側に位置を尋ねられ「日本海にある小島」などと返答し、“島の捜索”を始めた。
韓国政府は、その後、当初の「日本海にある」との説明を一転させ、東シナ海にある離於島を波浪島と主張するようになった。